つまらなくやるせない日々にちんころがし

息を吐くように素敵なことを言いたい人の何か

思考を止めるな

ブログとは何の略でしょう?

なんとなく付けていたテレビから聞こえてきたクイズ。私は全然わからなかった。
というよりはどこかで聞いたことあるはずなのに少しも思い出せなかった。ブログ書きはじめていたのに。ショック。

答えは↓

(常識なのだろうけど、念のため改行)










ウェブログWeblog)

つまり、Web上にlog(記録を残す)という意味だ。
さて、ここまではどうでもいい前置きなので今日もウェブログしよう。
今日は日常の中で、ぐっときたことをログするのだ。
誰かのつまらなくてやるせない日々をぶっ飛ばすキッカケになるかもしれないから。


とある有名な方がTwitter上でつぶやいていた内容が刺さった。

その方は、コロナ禍でのビュッフェスタイルは(人同士の接触を減らすために)こんな風にしたらいいのでは、という案を表明していた。
私は案を読んだとき、内容自体はなるほど、やってみる価値はありそうかも!と思った。ただ、案を実行する上でアレやコレが問題になりそうだなぁ、実行は難しいかもなぁ、とも私は思った。

その案をTweetした方はさらに続けてあることをTweetしていた。

「できない理由」を送ってくる人が348人でてくることは予想済みであること。
「できない理由を言うことが、人生最大の喜びなんです!」って人が、日本には4380万人くらいいるんだから、それはもう仕方ない、ということ。

うぅ、刺さった。刺さってしまった。
私はわざわざできない理由を意見したり送ったりするつもりはさらさらないのだが、自身の思考を見透かされてしまったように感じたのだ。
(あと人数が具体的過ぎて笑った)

様々なものごとについて、できない理由を探すより、できる方法を考える方が楽しいし、そういう思考法をしよう、と過去に思っていたはずなのに、そんなことは露も思い出さず、できなさそうだなぁ、で思考をストップしていた。
他にも、最近はニュースで政治家の施策を見聞きすると、何をやってるんだか、、全然だめじゃないか、、問題だらけじゃないか、、、とダメな理由ばかりにフォーカスしてしまったことも思い出した。
なんてことだ。

できない理由が思いついてしまったのなら、そこで立ち止まらず、どうしたらできるのか?さらに良い改善案は?もしくは代替案は?
そんな風にものごとを考えたい。いや、考えたいではなく考えることにしよう。良い案が出てこなくともよいから、とにかく考えるクセをつけるのだ。
クセってのは習慣だ。厄介なクセもあるけども、良き習慣は莫大なパワーを生み出すものだ。多数の先人たちが行き着いている結論であり、疑う余地はない。

できない理由が思いつくのも、それはもう既に立派な思考力。できない理由が思いつけちゃう人が、そこで止まらずにさらに思考を深めていくと、、

こりゃぁ、いいことあるな。間違いなく。

そんなweblogでした。

ibe